1


318:
古の楽園延々やる感じ?
楽園わりと好きだからいいけどそれだけだと飽きそうというか課金欲煽られなくないか

319:
1ミリも古の楽園ではない
改善点だろうけど現状だとバフあってもなくても変わらんし

322:
>>319
いやまるっきり古の楽園だろ
システム同じじゃん

326:
ローグライク という意味では同じだね
システム面は楽園と似ても似つかんけど

328:
>>326
どこが違うの?
同じにしか見えないんだけど

329:
>>328
逆にどこが似てると思った?

330:
>>329
ステージクリアしてバフを3種類から選ぶ
ショップでバフを買う

331:
>>330
それ楽園じゃなくてローグライクゲーの9割9分にある要素なんよ

楽園はバフ必須でキャラの性能自体が丸々変わる
1回が長め
1キャラ固定でレベルは固定される
とか全然違うよ

332:
>>331
そんな細かい違いは正直どうでもいいかな
まあ違うと思う人はいつも楽しんでゲームやれて幸せだね

414:
>>330
アーチャー伝説かな?

333:
ローグライクというジャンルを知らんのでは

334:
ああローグライクゲー自体を知らないのね
じゃあ楽園と同じとか思っても仕方ないわ

自分が間違ってた負け惜しみは笑っちゃったけど

336:
ローグライクとローグライトの違いも知らない人たちが偉そうにしてる

337:
ヴァンサバとslay the spireとdead cellsは全部同じゲームだと思ってるタイプの人かぁ…

338:
ローグライクとローグライトの違いは未だに議論されてるレベルなので
断定できる奴がおかしいかな

339:
ローグライクって風来のシレンとかElonaのイメージが強くてな

340:
ローグライクも多少人によって解釈の違いがあるとは思うが
絶対的に外せないのはランダムマップってことだろう
なのでそうじゃないのはローグライクとは言えない
だからヴァンサバなんかは違うね

341:
原神とブレワイも全然違うゲームだぞ

342:
ヴァンサバもsteam上ではローグライク
というか人によってローグライクともローグライトとも言われるから
断定は出来んね

343:
ローグライトってローグライク人気にあやかろうとしてるだけだよな

344:
その辺のジャンル分けってくっそガバいからなw

345:
そこら辺から語ると面白いけど長くなるのよねえ
大体ローグライクの一言で片付けた方が楽



参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1659497422/