1


61:
PV見ただけだとどんなゲームかわからん
対人あるのかな?ぺいとうーうぃんはやめてほしい

62:
タルコフみたいなゲームなら最高だわ

65:
ローグライクアクションだそうだけどローグライクあんまりやったことないわ
なんとなく原神とは客層が違う気がするまぁ売れたら客層もくそもないかもしれんが

74:
>>65
たぶん聖遺物周回みたいなのを延々と繰り返すんやろ
地獄やな

78:
ローグライク、ローグライトって聖遺物みたいに報酬がランダムなわけじゃなくてその道中のランダム性を楽しむものだよ
シレンとかstsみたいな
それをどこまで面白くリプレイ性高められるかは腕の見せ所だね

93:
>>78
死んだらキャラロストでもするんだろうか
そのたびにガチャでキャラ引かなきゃ🤯

79:
今日の曜日ダンジョンと装備合ってないですよね?とか言われそう

102:
これマルチプレイ要素重みおいてるといいな原神はマルチなさすぎて合わんかった
というかまさかだとは思うけどまたスキル打ったらキャラ切替ゲーじゃないよな?

103:
>>102
キャラの組み合わせとかいってるし課金煽るためにそうなるでしょ

113:
ガチャゲー言うても
ローグライク要素があるらしいから
武器とかは普通にドロップするんじゃない?

キャラはガチャだろうけれどw

144:
fpsって聞いてたけど違うの?

157:
とはいえこっちは似たような都市フィールドの周回させられそうで微妙そうではある

158:
どんな感じのローグライクかによってプレイするかどうか決まるなぁ
ベータいつからだっけ

177:
SF+ストリートスタイルて感じの画風だよな

180:
ローグライクってことは不思議のダンジョン系期待してええんか?

185:
アニメ調サイバーパンク2077って感じやね
期待

186:
オープンワールドじゃないしサイパンはないだろ
ローグライクだからダンジョン籠もる系じゃないの

224:
絶対面白いなこれ
https://youtu.be/B8t15YccaB4

225:
基本的に戦うキャラは一人?
んで状況に応じて他のキャラに切り替えたりアシストとして支援してもらったり出来る感じになるんかな?

234:
ローグライク要素って崩壊の古の楽園みたいなやつ?

235:
>>234
なんとなくそんな感じがする
世の中一般のローグライクとは違うのかも

236:
>>234
そうだと思う
印がランダムに出る中でビルド組む感じがローグライク、ローグライトと呼ばれてるシステムだな
で原神の聖遺物掘りみたいな感じでランダム性のある武具を掘るのがトレハンやハクスラと呼ばれてる
これを合わせた感じなんじゃないかな

242:
ローグライクは毎回ダンジョン等が新たになるのが大前提
有名なのは不思議のダンジョンシリーズ等

ハクスラは戦闘中心のゲーム、だいたいアイテム収集もセットのゲームが多い
見下ろし型はディアブロライクとかも言われる

このへん混同してる人おるよね

245:
>>242
ローグライクゲームは死んだらキャラもしくはアイテムロストのイメージだな

個人的みはハクスラのほうが無双系の爽快感あってで好きなんだが

244:
ローグライクとアクションって相性悪い気がするがどうすんだろうな

246:
>>244
ちょっと前にハデスとか流行ってたでしょ



参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1652413723/