
333:
鏡アクセ厳選してたらオプ石なくなりました
課金して買ったのに何も残りませんでした
返金してくれますかね?
課金して買ったのに何も残りませんでした
返金してくれますかね?
335:
鏡アクセ上方修正来るから今オプ変しても全部無駄になるぞ
337:
鏡アクセ修正入るのにw
338:
今オプMaxにしとけば調整後もMaxになるに決まってるだろうおめぇ
339:
ガデテルなら上昇分の基礎値を上げてくれると信じてる
別ゲーでは装備の上限増やした途端引退が相次いでたわ
別ゲーでは装備の上限増やした途端引退が相次いでたわ
340:
横からだけどそうなんか
やっぱスレ時々のぞかなきゃあかんな
やっぱスレ時々のぞかなきゃあかんな
341:
上方修正ってOP追加されたりすんの?
既定値変わるだけなら今最大値にしたところでアプデ後も最大値になるだけっぽいけど
既定値変わるだけなら今最大値にしたところでアプデ後も最大値になるだけっぽいけど
342:
あ、でも最低値の上方修正だから豪運の持ち主ならオプ変してもいいぞ
343:
いずれにしろアプデ後の方が良OP引ける確率上がるだろ
346:
下限上がったとしても範囲内で刻まれてMax出る確率は変わらなかったりしない?
347:
まさかOPの強度を実数値で持ってると勘違いしてるヘタクソおらんよな
あれ裏では底値+変数*強度(0~1)の割合の合算でしょ
例えば 攻撃力(10%-20%) だとしたら中身は10% + 10% * OP強度(0~1) であって
そのOP強度が0.5なら合算値は15%になる
極端な例でアプデ来て 攻撃力(10%-200%)に変更されたとしても
今の15%がそのまま適用されるわけじゃなく 再計算されて(10% + 200% * 0.5)で110%になるんじゃないかな
あれ裏では底値+変数*強度(0~1)の割合の合算でしょ
例えば 攻撃力(10%-20%) だとしたら中身は10% + 10% * OP強度(0~1) であって
そのOP強度が0.5なら合算値は15%になる
極端な例でアプデ来て 攻撃力(10%-200%)に変更されたとしても
今の15%がそのまま適用されるわけじゃなく 再計算されて(10% + 200% * 0.5)で110%になるんじゃないかな
348:
常識的に考えて全装備の全OP強度を実数値で持ってるとは考えにくいし
DB設計的にも装備の既定ステータスのマスタ+各々が持ってるアカウント毎の装備のトランザクション の2つで管理してるんだと思われる
ハクスラは大体そう
DB設計的にも装備の既定ステータスのマスタ+各々が持ってるアカウント毎の装備のトランザクション の2つで管理してるんだと思われる
ハクスラは大体そう
349:
鏡のアクセの修正って下限が上がるだけのはずだけど
既に最強作ってる人には関係ない話
既に最強作ってる人には関係ない話
350:
ほーん
じゃあいつオプ変してもいいってことやん
じゃあいつオプ変してもいいってことやん
351:
下限下がれば振れ幅下がるんだから厳選しやすくなるぞ
353:
防御が1上がらなかったっけ?
359:
下限から下の抽選率は切り捨てされるから上がるぞ
🍏10個のリンゴから当たりの🍎を引くのと
🍏6個のりんごから当たりの🍎を引く方が確率高いだろ
確率操作がなければな
🍏10個のリンゴから当たりの🍎を引くのと
🍏6個のりんごから当たりの🍎を引く方が確率高いだろ
確率操作がなければな
366:
不正解…正解はリンゴをどこで買ってきたか聞いてほしいの…
そして一緒に買いに行ってほしいの…
そして一緒に買いに行ってほしいの…
369:
何を言ってるのかわからない…
最高値が出るか出ないかの50%だ
最高値が出るか出ないかの50%だ
370:
最高値が出るまで引けば100%だ
参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1650535741/
コメント
コメント一覧 (2)
akb83
が
しました
akb83
が
しました
コメントする